[もしかして好きなことが2つある]
自分の人生を振り返る機会がありまして…突然閃いたことですが…
今までスプラでおかしな行動をしてる時は、「知識が100あって、いざその場面でどれを選ぶかに時間がかかっている」だと思ってたんですが…
「実は好きな事が2つあって、両方しようとしているのでは」と閃いたわけです。
技術力もあり、もらったアドバイスは殆ど覚えているのに…試合中にそれを実行しない、できないのはなぜかと一日中悩んでいましたが…
もしやりたい事が2つあるのだとしたら、根本的なところからアドバイスを聞けない理由になりうる。
(いや…実は薄々、アドバイスを聞けない事については問題点はもっと深いところにあるんじゃないかと思ってたのですが。
改めて自分の気持ちを振り返ってみて…なんか多くの原因が「やりたいことが2つ」のせいな気がしてきました。)
それをふまえて考えてみると…たとえばドライブワイパーを持つ時… これまでのアドバイスが聞けない理由は「教えてもらった知識を、適切に引っ張ってくる事ができない」だと考えてたんですが…
もっと根本的に素直な自分の気持ちになってみると…「やりたい事はキルと塗りの両方で、自分の中でせめぎ合ってる」という事なのかなと思いました。リッターが持てて他の武器ではおかしくなる理由の一つかもしれない。(リッターはできることと、好きなことが噛み合ってる)
(もっと昔は、自分は馬鹿だから人からのアドバイスを覚えられないのだと自分に落胆していたのですが…ほとんどのことは知識として覚えたり技術を持てたりしているという自覚があるんですよね…記憶についてはむしろいい方かも。)
まぁ…「一つの場面にやりたいことが2つ以上ある」というのが解っただけなので、そこからどうしていくかは頭の使いようなんですけどね。
頭を使うこと自体はまだ時間がかかるので、それはご容赦願いたいところではある…。
少なくとも試合中とかに考えてわかることじゃない。
とりあえず一区切りですが、この考え方をベースにしばらく検証していってみようかと…。
それはともかく、心の安寧が欲しくはあるので、楽なことをしばらくはやっていきたいかな…頭がオーバーヒート気味だから…なんかこうメディア見るとか絵を描くとか単純なことがしばらくしたい…。